介護予防運動指導員ドットコム

介護予防運動指導員資格の取得について

介護予防運動指導員カリキュラム

介護予防運動指導員のカリキュラムは、一般的にパワーリハと呼ばれる筋力向上トレーニングが大きなウェイトを占めているものの、 口腔ケア、低栄養予防、失禁予防、転倒予防や、評価に必要な統計学の講義もあり、 学習内容は広範囲にわたります。

以下はニチイ学館で開講している介護予防運動指導員講習のカリキュラム表です。

1日目 介護予防概論
介護予防統計学
リスクマネジメント
認知症予防特論
2日目 行動科学特論
低栄養予防特論
口腔機能向上特論
介護予防評価学
介護予防評価学(実習)
3日目 筋力向上トレーニング特論
筋力向上トレーニング実践(実習)
4日目 筋力向上トレーニング実践(実習)
5日目 転倒予防特論
失禁予防特論
転倒予防プログラム(実習)
失禁予防プログラム(実習)
6日目 修了試験

と、修了試験を含め、6日間のカリキュラムとなっています。

筋力トレーニングの実習時間は10.5時間あり、 自らマシンを使って体感することで、その効果を確認することができます。

カリキュラムは講義・実習合計で31.5時間。

詳細は実際に受講した体験記を参考にしてみてください。

修了試験

講習の最終日は修了試験です。

講義に全て出席することが修了試験の受験条件となります。

1時間に45問の出題があり、基準点をクリアしないとこの資格は取得できません。

受講機関

ニチイ学館やニックといった、資格学校のほか、 フィットネスクラブなどでもフィットネス教室のノウハウを生かして開講しています。

興味を持った方は、まずは資料請求から。

介護予防運動指導員の講座案内を無料一括請求